|  膝の痛みとペインクリニック
膝の痛みに困っておられる方は意外と多いのではないでしょうか。 膝は体重の大部分を支える大切な関節です。膝の痛みで困っていらっしゃる方の多くは変形性関節症という病気です。
 ここで突然ですが、ドアのサビ付いたちょうつがいを思い出してみてください。サビ付いたちょうつがいは軽く動かないし、
 そのままで何度も開け閉めしているとだんだん摩擦で熱くなっていきます。
 そして、そのまま無理して使っているとそのうちねじ切れてしまいます。
 そうならないようにちょうつがいの動きが悪くなってきたら、
 いつも油をさしていませんか?
 痛んだ膝の関節はちょっと乱暴な表現かもしれませんが、このサビ付いたちょうつがいとよく似ています。
 膝の関節の中には油のような役目をする軟骨があります。
 この軟骨のおかげで重い体重を支える膝もスムーズに動く事が出来ます。
 ところが膝の使いすぎや年齢と共にだんだんとこの軟骨はすり減ってしまいます。そうすると油切れでサビ付いたちょうつがいのように膝の動きは悪くなり、
 熱をもって(これを人の場合は炎症をおこすと言います)痛みがでてきます。
 そのままほっておくとちょうつがいがねじ切れるように、
 膝は変形して曲がらなくなってしまいます。
 実際の症状は 1.歩きはじめや、朝の立ち上がる時に痛む。2.階段の上り下りや、長く歩くと痛む。
 3.膝が腫れたり熱を持って歩いても痛む。
 4.膝が変形  してO脚になり思うように曲がらない。
 と言うように進んでいきます。 特に膝は寝たり座ったりしている時以外は常に使い、負担のかかる関節です。このような症状が出た場合は早めにお医者さんに診てもらいましょう。
 症状が軽い場合は、簡単なリハビリや膝の負担を軽くする為に筋肉を強くする運動療法からはじめます。
 症状が進んでいる場合には、ちょうつがいにさす油と同じような関節の動きをスムーズにする薬を膝に入れたりします。
 他にも治療方法は色々ありますが、  とにかく膝がねじ切れたちょうつがいのようになってしまわないよう、早めに治療をはじめる事が肝心です。 またすでに膝がO脚になって曲がらない方もあきらめる事はありません。全ての方に出来るわけではありませんが、手術で膝の関節を人工の物に取り替えることも可能です。
 お医者さんへ行ったら注射されるのと違うの?何か痛いこと、怖いことされるのと違うの?と、
 膝の痛みに耐えながら生活をされていらっしゃいませんか?
 一度思い切って診てもらいませんか。 あれ!  こんなに楽になった!と思えるかもしれません。   |